小型・高性能・RO逆浸透膜浄水器の専門ショップ
RO浄水器の常識を破った省スペース!
超小型RO逆浸透膜浄水器・新発売!



プラスゼロウォーターは
RO逆浸透膜浄水器でご家庭の水道水を
有害物質ゼロの水に変えます。   コンセプト >>>

RO逆浸透膜の特性 - 長所短所

 

RO浄水器を使うと水道代が高くなる

確かに水道代はアップしますが一般的な家庭で約400円/月くらいです。
ROシステムはナノレベル(0.0001ミクロン)の精度の高いピュアな水を造る以上
当然水道水中の不純な部分は廃棄されます。

その割合を調整することはできますが、家庭用の製造水の場合、水道水に対して約30%の
製造率です。つまり1リットルの製造水(ピュアな水)を造るのに約3.5リッターの水道水を
必要とし、結果的に2.5リットルの水道水が廃棄水となります。

 

わかり易く計算式にすると

つまり、月額約400円の水道料金アップになります。1人当たりにすると約100円/月です。
これを高いと考えるか、あるいは一人当たり100円のコストで安心・安全で健康な生活を買えるのかの価値観です。

ちなみに平均的日本人家庭では1日に約300リットルの水道水を使うと言われています。
その内飲料用は約5〜10位で残りはトイレ、洗濯、風呂、洗面等の生活水ですが、
なんとその中の約40%(120リットル)は無駄に使われていると言われています。

それはトイレのムダ流し、洗面時の水の出しっ放し等が大半です。
RO水を造るため廃棄される53リットルの水道水は、無駄な120リットルを半分に節約する事により充分ペイできるのです。


台所のシンク下スペースが狭くなり物が置けない。

スペースは取るが実際は元通り収納できる。
確かにシンク下のスペースの内約40%近くを占領することになりますが、
私たちが実際に設置工事に伺い、シンク下にギッ シリ入っているナベ、カマ、調味料等はRO浄水器本体、タンク部分を設置しても大半は元通り収納されました。

何故でしょうか?

理由は、キチンと整理されず次から次へと押し込んでいるご家庭が大半で、ROの設置工事により不要なものが整理され、結果的にはスッキリと収納されます。

 ←写真は一般の開き扉のシンク設置例です。

  ←写真はスライド式キッチンに設置した例です。
撮影の為、引出しを抜いています。

※最近のスライド式キッチン対応タイプは当社が唯一先行しております。

 

いのちの水

家庭用浄水器の中でタンクがあるのはROシステムのみです。
確かにスペースは取りますが精度の高い飲料用水を造る以上、それなりの規模は必要です。中でもタンクが必要なのは1時間当たり約10リットル位の製造能力しかないので、あらかじめ造り置きをし、使用時にはそれなりに使えるようにしてあるのです。常にタンクには約10リットルの安全な飲料水が備蓄されていることになります。


1995年1月17日の阪神淡路大震災時、TV報道等でご存知と思いますが水道供給機能が停止し、寒中のさ中、給水車の水を数時間並び持ち帰っている光景をイヤという程ご覧になったかと思いますが、RO浄水器設置のご家庭は数日間は給水車に並ばず、安全な飲料水を飲むことができた事で話題になりました。その教訓を生かし2000年問題の時もかなりの方が購入された実績もあります。


確かに台所の若干のスペースを失う事になりますが、生命を失う事には至らない、
まさに”いのちの水”です。


 
Copyright(c) 2007 PLUSZERO-WATER.COM All Rights Reserved.